耐火物誌
1990/ 8月
随想 | 耐火物「ものづくり」考 | 永井敏 | 417 |
技術報告 | 製鋼取鍋用流し込み材のスラグ損傷メカニズム | 永井敏,松本修美,磯部利弘,西海嘉宣 | 418 |
取鍋用アルミナ・スピネル質流し込み材の開発 | 山村隆,浜崎佳久,金重利彦,豊田剛治,西正明,加藤久樹 | 427 | |
〈第80回精錬用耐火物専門委員会> | |||
要約 | 鉄浴式溶融還元炉用アルミナ・カーボン質耐火物の開発 | 浅野敬輔,石井章生,中尾淳 | 435 |
溶銑予備処理用ランスパイプの耐用性の改善 | 木谷福一,須藤新太郎,三輪徹,笹島康,小木曽正之,岩元孝史 | 437 | |
溶銑予備処理用ランスパイプの寿命向上 | 山村隆,浜崎佳久,金重利彦,江波戸紘一,大手彰,堀川健一 | 439 | |
MgO-Cれんがの耐熱スポーリング試験方法 | 浅野貞,市川健治,伊藤克則,斉藤敬治,星山泰宏 | 441 | |
MgO-Cれんがの通気率 | 鹿野弘,原田力,山本博,玉木健之,駿河俊博 | 443 | |
転炉非りん系吹付補修材の開発 | 宮島正和,藤井幸一郎,古家後啓太,田中功,古里功,古賀正徳 | 445 | |
LF取鍋用ドロマイト・マグネシア・カーボンれんが | 石井宏昌,田中修,土屋一郎,小口征男,川上辰男 | 447 | |
一体物構造体の電気炉用出鋼樋使用方法 | 多田強,泉龍介,秋久浩一,湊暎 | 449 | |
第25回精錬用耐火物専門委員会分科会〉 | |||
要約 | RH下部槽側壁れんがの損傷 | 宮島正和,藤井幸一郎,谷口忠行 | 451 |
ダイレクトボンドれんがの溶射浸食スポーリングテスト結果 | 永井敏,松村龍雄,北井恒雄,大崎博右,西脇均 | 453 | |
酸素ブローによるマグクロ炉壁の損耗 | 浅野敬輔,大槻雄三,大川清,後藤潔,島尾輝男 | 455 | |
RH下部槽用高耐食性マグクロれんが | 鵜崎暢之,石井宏昌,新谷宏隆,小口征男,川上辰男 | 457 | |
MgO-Cr2O3れんがの焼成条件 | 鹿野弘,原田力,山本弘,池末明生,玉木健之 | 459 | |
展望 | 築炉工不足の現状と築炉技能の継承 | 山田宣弘,筒井修,中林茂,山崎精一,高橋勲 | 461 |
実践的耐火物講座 | 相平衡状態図の読み方(8)(CaO-MgO-SiO2系相平衡状態図を読む) | 山口明良 | 467 |
サロン | “もういちどいってみたい国” | 東慶次郎 | 473 |
統計 | 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | 編集後記 | |
会報 |
1990/7月
随想 | 雑感 | 沖和男 | 361 |
技術報告 | 高品質マグネシア・カーボンれんがの成形方法 | 永井敏,松村龍雄,細川清弘,森重一生 | 362 |
溶銑予備処理用不定形耐火物の開発 | 藤原茂,原田茂美,本多清之,花桐誠司,細川清弘,塩盛真宏,田中雅人 | 369 | |
アルミナ・スピネル質取鍋流し込み材のテスト結果 | 佐藤康,城口弘,広木伸好 | 376 | |
低セメントキャスタブルの経時変化 | 神田美津夫,吉富丈記,鹿野弘,古里功 | 382 | |
緻密質キャスタブルの感想特性 | 織田健嗣,伊藤肇,大橋浩二,拾本隆成,小野泰史 | 389 | |
実践的耐火物講座 | 相平衡状態図の読み方(7)(MgO-Al2O3-SiO2系相平衡状態図を読む) | 山口明良 | 398 |
サロン | 気分転換 | 岸川敏子 | 406 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | 編集後記 | |
会報 |
1990/6月
随想 | 標準化委員会の活動状況 | 西田慎治 | 305 |
技術報告 | 高炉用サイアロン結合炭化けい素質れんが | 坂口雅幸,新谷宏隆,川上辰男 | 306 |
溶銑予備処理用不定形耐火物の開発 | 木船勲,財部毅,小島昭,古里功,片岡稔,北沢浩 | 310 | |
転炉出鋼口耐火物の侵食試験 | 池末明生,鹿野弘 | 316 | |
転炉用MgO-Cれんがの酸化防止対策 | 倉田浩輔,松井泰次郎,河野幸次 | 322 | |
第50回原料委員会要約〉 | |||
資料要約 | SiC-Si3N4系耐火物の水蒸気券囲気下での長時間酸化テスト | 小田中真一郎,新藤建夫,田中正一,大山隆之 | 329 |
ダイアスポアを含有する原料の加熱による組織変化 | 永井敏,井上晃,北井恒雄,西脇均 | 331 | |
MgO含有量の異なるスピネル質原料 | 長副渥美,つる本晋一郎,北村夕 | 333 | |
Cr2O3固溶MgO原料のMgO-Cれんがへの適用 | 鹿野弘,原田力,山本弘,玉木健之 | 335 | |
饒状黒鉛の品質 | 役重典之,是信敏朗,岡完 | 337 | |
壷光X線扮末法による電融ジルコニアの分析 | 筏井満喜夫,川上辰男,恒次邦男,吉田清志 | 339 | |
クロム鉱とスラグの反応 | 浅野貞,市川健治,岩藤一司,久本武尚 | 341 | |
耐火物用語 | 性能・試験法(1) | 344 | |
講座 | 相平衡状態図の読み方(6)(CaO-Al2O3-SiC-Si2系相平衡状態図を読む) | 山口明良 | 349 |
サロン | メリーウィドーの青春-耐技協と芝居と- | 谷本青通子 | 356 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 | :編集後記 |
1990/5月
随想 | ある老兵の繰りごと | 島田信郎 | 255 |
技術報告 | ステンレス溶鋼によるSiO2含有耐火物の損耗機構 | 武下繁行,新谷宏隆,川上辰男 | 256 |
く第23回不定形耐火物専門委員会〉 | |||
要約 | 乾式熱間流動補修材の開発と転炉への適用 | 広木伸好,牟田源助,三木隆,渡辺明,高橋宏邦,清水敬憲 | 266 |
転炉補修用樹脂結合焼付材の実炉使用結果 | 小南孝敦,杉本博司,大手彰,山村隆,中村良介,沢木長恵 | 268 | |
製鋼取鍋用流し込み材のスラグ損傷メカニズム | 泳井敏,松本修美,磯部利弘,西海嘉宣 | 270 | |
アルミナ・スピネル質流し込み材の残存線変化 | 飯田正和,森淳一郎,石井宏昌,吉村松一,小口征男,川上辰男 | 273 | |
スラリー添加吹付け工法による均熱炉々壁の補修 | 永幡勉,堂裏晃司,山村隆,森正志,宮脇利明 | 275 | |
低セメントキャスタブルの経時変化鹿 | 野弘,古里功,吉富丈記,神田美津夫 | 277 | |
セメントレス系キャスタブルのフロー値 | 細井映司,山口隆幸,森谷信春 | 279 | |
取鍋用アルミナ・スピネル質流し込み材の使用結果 | 大石泉,南部正夫,吉村松一,森淳一郎,岩井正,身野秀彦 | 281 | |
解説 | 焼結に対する添加剤の影響 | 中川善平衛 | 283 |
耐火物用語 | 一般 | ||
実践的耐火物講座 | 相平衡状態図の読み方(5)(三成分系相平衡状態図(3)) | 山口明良 | 295 |
サロン | ブラジルのバス事情 | 長岡博 | 302 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 | |||
編集後記(新設) | 新緑の若葉を見ているだけで,心がなごみ,さわやかで気持よい今日このごろ。耐火物誌も新企画がスタートし,今月号から「編集後記」が新設されました。編集計画を立て,それを実行に移すのがいかに大変であるか,このたび,身にしみて感じました。しかしできあがった喜びも,またひとしおです。 5月号編集担当:芹沢,木谷 |
1990/4月
随想 | 競争と協調 | 石橋種三 | 203 |
論文 | ジルコン耐火物の熱衝撃破壊抵抗性 | 林國郎,池上和夫,細見利治,西川友三 | 204 |
技術報告 | ロングノズルの耐用性向上 | 斎藤忠,金塚泰夫,勝田順一郎,大熊賢一,倉科幸信,山本賢二,沢敏郎,飯田栄司 | 210 |
〈第5回セメント用耐火物研究会> | |||
要約 | 新しいスピネル質れんが | 土屋芳樹,種村文数,本多徹,梶田吉晴 | 218 |
焼成帯に使用された各種マグクロれんがの損傷状況 | 太田吉彦,松鶴幹雄 | 221 | |
アラゴナイトを添加したセメントキルン用焼成マグドロれんがの耐熱衝撃性 | 鵜崎暢之,茶谷紀子,土屋一郎,川上辰男,川嶋健司 | 223 | |
塩基性れんがの目地鉄板損傷対策 | 瀬高龍輔,徳永浩三,種村文数,本多徹,小塚永生 | 225 | |
セメントコーティングに関する一考察 | 笹島康,川本英司,小原学,深草英光 | 227 | |
セメントキルン仮焼帯におけるリフターブロックれんがの使用状況 | 亀井勝俊,青木隆典,渡辺博則,小林隆教 | 229 | |
プレヒーターにおける耐コーチング用炭化珪素質不定形耐火物 | 月野光秋,江上煌,元木英二,津田浩人 | 232 | |
セメントキルン用バーナーノズルの保護用炉材 | 野口昭男,劔持勲,徳永和志 | 235 | |
キャスタブル耐火物の乾燥方法 | 江口忠孝,鹿野弘,吉富丈記,神田美津夫 | 237 | |
プレヒーターコーチング付着防止炭化けい素キャスタブル | 安田吉男,山村隆,浜崎佳久,武本光輝 | 239 | |
セメントロータリーキルン仮焼帯用焼成断熱れんが | 安田吉男,西原健,武本光輝,戸川一己 | 242 | |
実践的耐火物講座 | 相平衡状態図の読み方(4)(相律,二成分系相平衡状態図(2)) | 山口明良 | 244 |
サロン | 「使う人,造る人」 | 重松直樹 | 250 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |